CATEGORY

COLUMN-コラム

加工ヘルメット作成【有限会社ASK様】

正面印刷画像 サイズ:横 62.5mm ×縦 21.5mm 使用カラー:紺 シルバー 着左印刷画像 サイズ:横 79.5mm ×縦 19mm 使用カラー:使用カラー:紺 シルバー 依頼者様 有限会社ASK ヘルメット型番 谷沢製作所/ST#1830- […]

高所作業では墜落制止用器具とヘルメットを身につけよう!

高所作業では墜落制止用器具と作業用ヘルメットが義務づけられている! 工事現場や建築現場では、作業員が安全のための装備を着用して作業に従事しています。特に危険性が高い高所作業に関しては安全のための装備が義務付けられており、保護帽(ヘルメット)と墜落制止 […]

柱上安全帯と一般的な安全帯って何がちがうの?

一般的な安全帯とは? 一般的な安全帯とは、工事現場などで高所作業をおこなうときに、墜落防止用につけるものをいいます。現場では2m以上の高さで作業する場合高所作業の扱いとなりますが、常に工事作業員が狭い場所に入るため安全帯が邪魔になる時や、内装の作業で […]

電気工事は柱上安全帯を使って安全確保しよう!

電気工事に柱上安全帯が必要な理由とは? 電気工事を行うときに最も重要なのは、作業現場の安全確保の問題です。そのためには、現場に適応した安全対策をしなければ意味がありません。電気工事につきものなのが高所での作業であり、そのような場合の安全対策として必要 […]

加工ヘルメット作成【i-LINX株式会社様】

正面印刷画像 サイズ:横 39mm ×縦 48mm 使用カラー:DIC182 黒 着左印刷画像 サイズ:横 119mm ×縦 13.4mm 使用カラー:黒 依頼者様 i-LINX株式会社 ヘルメット型番 谷沢製作所/ST#1830-FZ W-1(ホワ […]

厚手のゴム手袋の上手な洗い方と乾かし方について

ゴム手袋の上手な洗い方 ゴム手袋は手を守るための便利なアイテムです。ゴム手袋は使うごとにどんどん硬くなってしまいます。どうしても使えば劣化してしまうのは仕方ありませんが、丁寧に扱えば長く愛用することができます。 ゴム手袋が傷む原因1つは、使用後の汚れ […]

安全帯は仕事に合ったものを選んで、正しく着用しよう!

高所作業で安全帯を付けるのはどうして? 安全帯は高所作業をするにあたっては欠かせない保護具となっています。そもそも安全帯を付ける理由としては、高所から万が一転落してしまった場合、その時の災害リスクを極限にまで小さくすることにあります。 また、作業員が […]

軍手人形を、家で余っている軍手でつくってみよう!

軍手人形とは?ト 軍手人形は、工場や建築など様々な仕事の場で活躍する、作業用の軍手で作られた人形のことです。商品として販売されている人形にはない、デザインの豊富さやハンドメイドで簡単に作成できる手軽さが軍手人形の魅力であり、唯一無二の特徴だといわれて […]

地下足袋をはいて地下足袋登山にチャレンジしてみよう!

地下足袋登山のメリット・デメリット 登山といえば春や秋の行楽シーズンによく行われますが、登山といえば登山靴でのチャレンジが基本と言われています。しかし近年では地下足袋登山と呼ばれる地下足袋を着用しての登山が人気となっており、地下足袋登山人口も徐々に増 […]

安全靴の「樹脂先芯」と「鉄鋼芯」の違いってなに?

安全靴の先芯について 危険な作業現場などにおいて作業の安全を確保するための装備として安全靴があります。 一般的に、安全靴とはJIS規格をクリアしたJISマークの入った靴をさしますが、現場作業に合わせた仕様の製品も安全靴として販売されています。たとえば […]

>作業用品専門店 まもる君

作業用品専門店 まもる君

作業服・作業着などの作業用品の通販なら日本最大級の品揃えのまもる君(まもるくん)。ワークウェア、作業ヘルメット、工事ヘルメット、安全靴(セーフティーシューズ)、地下足袋、作業手袋、安全帯(命綱)、防災用品までプロも納得商品を業界最安水準でご提供。

CTR IMG