夏場はランニング中の熱中症対策を!マラソン大会で体調不良を防ぐ方法!

夏場はランニング中の熱中症対策を!マラソン大会で体調不良を防ぐ方法!

夏場のランニングでは、熱中症対策を万全に行いましょう。ランニング好きな方からは、炎天下の中でもやめられない、むしろ、楽しいという意見も耳にします。しかし、猛暑日が続く現在の日本では、熱中症対策なしのランニング・マラソンは、非常に危険です。
とはいえ、実際にどんな対策を行えばよいのか、体調不良を防ぐにはどうすればよいのかなど、よく分からないこともあるでしょう。そこで今回は、夏場のランニング中の熱中症対策について詳しく見ていきます。

夏場のランニング中に熱中症リスクが高まる理由

夏場のランニング中に熱中症リスクが高まる理由
はじめに、夏場のランニング中に熱中症リスクが高まる理由について、詳しく見ていきましょう。

高温下での運動に伴う体温上昇

夏場のランニングは、高温下での運動に伴う体温上昇により、格段に熱中症になりやすいといえます。周囲の気温が低ければ、体温が効率よく発散されるため、大事には至りにくいものです。
しかし、夏場は周囲の空気も高温なため、体温が上がってもなかなか下がらず、熱中症になりやすいのです。

大量発汗による水分・塩分の喪失

大量発汗による水分・塩分の喪失も、夏場のランニング中に熱中症リスクが高まる理由の一つです。私たちのからだは、上昇した体温を下げようとして大量に発汗するため、脱水に傾いてしまいます。
水分・塩分を大量に失って脱水状態になると、体温調節がうまくできずに熱中症に移行してしまうのです。

運動および直射日光を浴びることによる疲労の蓄積

夏場のランニングは、高温下での運動に加え、直射日光を浴びることによる疲労の蓄積も問題です。体が疲れているときは、熱中症にかかりやすくなります。
日光を長時間浴びると、日焼けをするだけでなく、全身が疲労してしまいます。特に、マラソン大会などは、緊張感も相まって大変危険なので、厳重な注意が必要です。

夏場のランニング・マラソン中の熱中症対策のポイント

運動および直射日光を浴びることによる疲労の蓄積
夏場のランニング・マラソン中は、ご紹介するようなポイントを参考にして熱中症対策を進めてみてください。

水分補給をこまめに行いながら走る

まずは、水分補給をこまめに行いながら走りましょう。ランニング中は「ランニングハイ」になりやすく、水分補給を忘れてしまう人もいます。しかし、気持ちとは裏腹に、体は脱水に傾いているので、気を付けましょう。
まずは、ランニング前に適度な水分補給をして、体調を整えましょう。ランニング中も、喉が渇く前にこまめに水分補給を行ってください。また、ランニング後は、涼しい場所で体を休めながら水分補給をすることが大切です。このとき、塩分やミネラル類も補給できるスポーツドリンクの活用もおすすめといえます。

なるべく涼しい時間帯・ルートを選んで走る

ランニングは、なるべく涼しい時間帯やルートを選んで走りましょう。時間帯なら、早朝もしくは夕方の日が落ちてからがおすすめです。
また、ルートも大切です。普段から日が当たりにくい道や日陰の道を選んで走りましょう。なお、アスファルトの道は走りやすい一方、日中の熱がこもったままになり夜間でも気温が下がりにくくなっているので、注意が必要です。

熱中症対策済みのウェア・インナー・グッズを着用する

熱中症対策済みのウェア・インナー・グッズを着用するのも、おすすめといえます。肌に触れると涼しい素材を使っている、風とおしがよい設計になっているなど、熱がこもりにくくとても快適です。
なお、私ども「作業着専門通販 まもる君」でも熱中症対策済みのウェア・インナー・グッズを多数お取り扱いしていますので、ぜひチェックしてみてください。

>>【関連記事】【2025最新】メンズ冷感インナーを徹底比較!プロが選ぶおすすめの最強夏用インナーとは?

不調を感じたら無理をしないで日陰で休息する

不調を感じたら、無理をしないで日陰で休息を取りましょう。ランニング・マラソン好きな方は、自分にストイックな傾向があり、まだできると勝手に判断して無理をしがちです。
しかし、体は自分が考えている以上に、危険な状態といえます。すでに軽度の熱中症になっている可能性もあるため、水分・塩分補給をしつつ日陰で休息を取り、体調の回復に努めましょう。

夏場のマラソン大会への参加は慎重に検討すること

なるべく涼しい時間帯・ルートを選んで走る
夏場のマラソン大会への参加は、慎重に検討することが大切です。マラソン大会は、ランニング・マラソン好きな方にとって、大切なイベントであり、普段の練習の成果を存分に発揮したい気持ちも、とても分かります。
しかし、炎天下で長時間走り続けること、しかも、記録を狙うとなると、熱中症になるリスクが格段に高くなるのは否定できません。当日の天候・気温、そして自分の体調とよく相談して、参加するかどうか判断しましょう。

まとめ

夏場のランニングは、熱中症リスクが高く、慎重に準備をすべきです。また、ランニング中に不調を感じたらすぐに涼しい日陰で休息し、水分・塩分補給をして様子をみましょう。夏場のマラソン大会への参加も、当日の天候や自分のコンディションと相談し、慎重に検討してください。
なお、私ども「作業着専門通販 まもる君」でも、ランニングやマラソンにおすすめの涼しいウェアや冷感インナー・熱中症対策グッズを豊富に取り揃えています。まずは、いろいろとチェックしてみてください。

冷感インナーの通販なら【作業着専門店 まもる君】

夏場はランニング中の熱中症対策を!マラソン大会で体調不良を防ぐ方法!
最新情報をチェックしよう!
>作業用品専門店 まもる君

作業用品専門店 まもる君

作業服・作業着などの作業用品の通販なら日本最大級の品揃えのまもる君(まもるくん)。ワークウェア、作業ヘルメット、工事ヘルメット、安全靴(セーフティーシューズ)、地下足袋、作業手袋、安全帯(命綱)、防災用品までプロも納得商品を業界最安水準でご提供。

CTR IMG