冷感インナーの効果的な使い方!夏の暑さ対策により涼しい

冷感インナーの効果的な使い方!夏の暑さ対策により涼しい

冷感インナーを使っている、もしくは、使いたいと考えている皆さん、より効果的な使い方を知りたいと思いませんか?
冷感インナーは、もはや夏の暑さ対策・熱中症対策に必要不可欠アイテムですよね。とはいえ、何も考えずただ着ているだけといった人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、冷感インナーの効果的な使い方について、詳しくご紹介します。この夏を涼しく乗り切るためにも、ぜひご覧になってみてください。

冷感インナーは使い方次第で効果が違う

冷感インナーは使い方次第で効果が違う
冷感インナーは、使い方次第で効果が違います。間違った使い方では、冷感インナー本来の性能や機能を発揮できません。
間違った使い方をしていると、冷感インナーを着ているはずなのに、まったく涼しく感じないといったケースもあります。せっかく冷感インナーを着るのなら、正しい使い方を意識してみてください。

冷感インナーの使い方の基礎知識

冷感インナーの使い方の基礎知識
ここでは、冷感インナーの使い方の基礎知識をいろいろと見ていきましょう。

熱がこもりやすい部位に着用する

冷感インナーは、熱がこもりやすい部位に着用するのが効果的です。熱がこもりやすい部位に使用することで、体感温度を下げ、涼しく快適に過ごせます。
なお、ヘルメットを着用する現場では、ヘルメット用の冷感インナーを使うのがおすすめです。

上に着る服にマッチするアイテムを選ぶ


冷感インナーは、上に着る服にマッチするアイテムを選びましょう。たとえば、ノースリーブ・半袖・半ズボンタイプの冷感インナーは服の下でもたつきにくく、オールマイティーなタイプといえるでしょう。
一方、長袖・長ズボンタイプの冷感インナーは、長袖・長ズボンタイプの作業着などにおすすめです。また、あえて半袖・半ズボンタイプの作業着と組み合わせると、暑さ対策・熱中症対策をしながら、オシャレに着こなすことができます。

正しい方法でこまめに洗濯&陰干しする

正しい方法でこまめに洗濯する&陰干しすると、冷感インナーが長持ちします。冷感インナーの素材は熱で劣化しやすいため、タンブラー乾燥は避けてください。また、柔軟剤の使用もおすすめできません。
さらに、洗濯する際に洗濯ネットに入れると、摩擦による毛玉ができにくく、キレイな状態をキープできます。

冷感インナーのより涼しい使い方

冷感インナーのより涼しい使い方
ここでは、冷感インナーのより涼しい使い方について、具体的に見ていきましょう。

上下セットで着用する

冷感インナーは、上下セットで着用するとより涼しくなります。上下セットで着用することで、全身の暑さ対策・熱中症対策ができます。
夏の屋外での現場作業時や、普段から暑がりを自覚している人には、特におすすめです。

大量に汗をかいたら着替える

大量に汗をかいたら、冷感インナーを着替えるとよいでしょう。冷感インナーは吸汗速乾機能に優れているものが多いとはいえ、限界があるものです。汗が乾く速度に追い付かないほど大量に汗をかいた場合は、そのまま放置すると蒸れて不快なだけでなく、体を冷やしたり嫌な臭いの原因になったりします。
冷感インナーの性能を存分に発揮させ、涼しく快適に過ごすためにも、大量に汗をかいた後には着替えるようにしましょう。

そのほかの熱中症対策グッズと併用する

冷感インナーは、そのほかの熱中症対策グッズと併用するとさらに涼しくて快適です。たとえば、以下のような種類の熱中症対策グッズです。

  • ネッククーラー
  • アイスベスト
  • 冷感ヘルメットカバー
  • ヘルメット用クールたれ

また、夏の現場作業時に大人気の空調作業服の下に着るのもおすすめです。空調作業服の送風機能×冷感インナーの相乗効果により、とても涼しく着ることができます。

まとめ

冷感インナーは、正しい使い方を守ることで本来の性能を発揮できます。また、より涼しく着るには、上下セットで着る、大量に汗をかいたら着替える、そのほかの熱中症対策グッズと併用するといった方法がおすすめです。
なお、私ども「作業着専門通販 まもる君」でも、人気&高性能な冷感インナーを多数お取扱いし、おかげさまで大変ご好評をいただいています。必ずお気に入りの1着が見つかりますから、ぜひご覧になってみてください。

冷感インナーの通販なら【作業着専門店 まもる君】

冷感インナーの効果的な使い方!夏の暑さ対策により涼しい
最新情報をチェックしよう!
>作業用品専門店 まもる君

作業用品専門店 まもる君

作業服・作業着などの作業用品の通販なら日本最大級の品揃えのまもる君(まもるくん)。ワークウェア、作業ヘルメット、工事ヘルメット、安全靴(セーフティーシューズ)、地下足袋、作業手袋、安全帯(命綱)、防災用品までプロも納得商品を業界最安水準でご提供。

CTR IMG