頭がでかいと、普通サイズの作業用ヘルメットが窮屈に感じますよね。しかし、安全かつ快適に作業するには、自分の頭のサイズに合ったヘルメットを着用することが大切です。
そこで今回は、頭が大きい人が作業用ヘルメットを選ぶポイントや、おすすめのメーカーについて詳しくご紹介します。大きいサイズのヘルメットを選ぶのに大変役立つ内容ですから、ぜひ読んでみてください。
頭がでかい人が作業用ヘルメットを選ぶポイント
はじめに、頭がでかい人が作業用ヘルメットを選ぶポイントを具体的に見ていきます。
自分の頭のサイズを正確に測定する
まずやるべきことは、自分の頭のサイズを正確に測定することです。測定するときは、耳の上・眉の上・後頭部の一番出ている部分の3点を結ぶように、水平にメジャーを一周させてください。
こうすると、自分の頭のサイズが分かります。また、自分の頭が本当にでかいのか、ヘルメット自体が小さ過ぎるのか判断することも可能です。
「大きいサイズ」や「特大サイズ」のモデルを選ぶ
頭がでかい人は、「大きいサイズ」(Lサイズ)や「特大サイズ」(LLサイズ)といった表記のあるモデルを選びましょう。「大きいサイズ」(Lサイズ)は58~64cm程度まで、「特大サイズ」(LLサイズ)は65cm以上程度の頭囲まで対応のものが多く見られます。
ただし、メーカーによって「大きいサイズ」や「特大サイズ」の定義が異なるため、注意が必要です。
できるだけ現物を試着してみる
頭がでかい人は、作業用ヘルメットを購入する際に、できるだけ現物を試着してみるとよいでしょう。現物を試着してみることで、自分の頭にフィットするか、快適に着用できるといったことが確認できて安心です。
ネットで購入する場合は、ヘルメットが対応する頭のサイズをきちんと確認するようにしましょう。また、併せて購入した人の口コミを参考にすれば間違いありません。
頭がでかい人におすすめの作業用ヘルメットメーカー5選
ここでは、頭が大きい人に似合うおすすめの作業用ヘルメットメーカー5社について、詳しくご紹介します。
谷沢製作所(タニザワ)
谷沢製作所(タニザワ)は、作業用ヘルメットの老舗メーカーで国内でのトップシェアを誇ります。高品質で安全性の高い作業用ヘルメットで定評があり、ファンが多数存在しています。
谷沢製作所(タニザワ)の大きいサイズのヘルメットは、シンプルなデザインがお好みの方に特におすすめといえます。
進和化学工業(シンワ)
進和化学工業(シンワ)は、作業用ヘルメットを数多く取り揃えており、愛用者がたくさんいるヘルメットメーカーの一つです。進和化学工業(シンワ)の頭がでかい人向けのヘルメットは、安全性の高さはもちろん、シンプルながらもスタイリッシュなデザインを実現しています。
実用性の高さを重視しつつ、大きいサイズのヘルメットを選びたいのなら、積極的に検討してみるとよいでしょう。
DICヘルメット
DICヘルメットも作業用ヘルメットで人気のメーカーで、頭がでかい人向けのヘルメットをラインナップしています。DICヘルメットは、デザイン性と実用性を両立したヘルメットに強く、多くの愛用者がいるのが特徴です。
特に、おしゃれなアメリカンタイプが人気で、見た目のかっこよさにこだわりたい人に好評です。
トーヨーセフティー(TOYO SAFETY)
トーヨーセフティー(TOYO SAFETY)は、次世代の超高機能ヘルメット「ベンティー」シリーズやグッドデザイン賞を受賞したコンパクト収納で携帯に便利な防災用ヘルメット「ムーボ」など多様なニーズにお応えできるメーカーの一つです。
トーヨーセフティー(TOYO SAFETY)の頭がでかい人向けのヘルメットは、安全性の高さはもちろん、人気シリーズと同じ形状で大きいサイズをラインナップしています。軽量かつ帯電防止処理などホコリが付きにくい仕様など機能性も十分です。
スターライト工業
頭がでかいヘルメットをお探しなら、スターライト工業も外せません。スターライト工業のヘルメットは、現場の安全性を第一に考えて作られており、優れたデザイン性と高品質さで定評があります。
スターライト工業では、環境問題に積極的に取り組んでおり、バイオマスプラスチックを使用したヘルメットを制作していることでも注目されています。
>>【関連記事】大きいサイズのヘルメットが欲しい!作業用・工事用に人気の大きめ5選!
まとめ
頭がでかい人は、「大きいサイズ」「特大サイズ」と表記されているヘルメットを選ぶとよいでしょう。ただし、メーカーによって対応サイズが異なるので、必ず確認して選ぶことが大切です。まずは、自分の頭のサイズを正確に測定してから選ぶと間違いありません。
なお、私ども「作業用・工事用ヘルメット専門店 まもる君」でも、人気メーカーの頭がでかい人向けのヘルメットを、数多く取り揃えています。必ずお気に入りが見つかりますので、ぜひチェックしてみてください。