作業着、作業服などワークウェア通販専門店まもる君《安全靴、ヘルメット、作業手袋や墜落静止用器具(安全帯)まで日本最大級の品揃え!》

トピック:納期が早い墜落制止用器具はこちら

「適格請求書等保存形式(インボイス制度)」に対応しております。(詳しくはこちら)

ヘルメットのQ&A集

ヘルメットのQ&A集

Q.

作業用ヘルメットはどのくらいで買い替えたらいいですか?

A.

作業用ヘルメットの耐用年数はヘルメットの素材や使用頻度、保管場所によっても変わってきます。

一般的には日本安全帽工業会で定められた、3年(熱可塑性樹脂製)または5年(熱硬化性樹脂製)が交換の目安と言えます。

ヘルメットの消耗が激しい場合は安全性が低下している可能性が非常に高いので、もっと早い時期に交換したほうがいいです。

作業中に高い場所から誤ってヘルメットを落としてしまったり、ヒビや陥没などがあった時は耐久性が落ちてる可能性がありますので、すぐに交換してください。

あご紐や内装といった消耗品はヘルメットよりも劣化するのが早いので使用開始から1年くらいを目安に交換したほうが良いかと思われます

Q.

ヘルメットはどうやって処分したらいいですか?

A.

使用済みのヘルメットは環境対策の一環として、リサイクルをすることができます。リサイクルは個人・法人問わずできます。

リサイクル方法は、ヘルメットを購入した店舗で下取りをしてもらいリサイクルセンターへ配送してもらう方法と、お客様自身で直接リサイクルセンターへ配送する方法があります。

この時、ヘルメット購入店舗がリサイクルセンターの登録会員で無い場合はリサイクルを受け付けてもらえない可能性がありますので購入店舗への確認をするなどご注意ください。

店舗にて配送依頼する場合は、購入店舗へリサイクル費用を支払い処分することができます。

お客様により直接配送の場合は、事前に日本ヘルメット工業会事務局へ配送方法やリサイクル費用などご相談してください。

また、お住まいの自治体によっては不燃ゴミとして処分することができる場合もあるので、一度自治体のほうへ確認してみてください。

Q.

あご紐を止める方式について教えて下さい

A.

アゴ紐の止め方には大きく分けて3種類あり、【ラチェット式】【ワンタッチ式】【Dカン式】の方法になります。

【ラチェット式】…紐を引くことでワンタッチでアゴ紐を外すことができ、装着時には微調整ができます。

【ワンタッチ式】…ホルダーについたボタンを押すことで、ワンタッチで脱着が可能です。

【Dカン式】…Dの形をしたリングに紐を通すタイプ。装着時は少し面倒ですが、紐の長さを細かく調整できます。

Q.

災害時にすぐ着用できるヘルメットはありますか?

A.

災害時にサッとすぐ着用でき、身を守ることができるヘルメットは万が一のときを考えると常備しておきたいですよね。

当店では災害時にもすぐ対応できるように設計された【タタメットズキン】の取り扱いをしております。

コンパクト設計で普段は省スペースで保管でき、小さなお子様でも簡単に着用できるので、落下物から身を守る災害対策としてオススメのヘルメットです。

Q.

作業用ヘルメットに加工処理はできますか?

A.

当店では作業用ヘルメットへの社名印刷やロゴ印刷などの加工処理を承っております。

こちらのページにて詳しくご案内しておりますのでご覧くださいませ。

https://www.mamoru-k.com/fs/mamoru/c/how-to-order/

Q.

大きいサイズのヘルメットはありますか?

A.

当店ではさまざまな大きさのヘルメットを取り扱っており、もちろん大きいサイズのヘルメットもご用意しております。

近くのお店で取り扱いがない!などとなっても当店ではさまざまなサイズが揃っているので是非ご利用ください。

Q.

作業用ヘルメットをバイク走行時に代用しても大丈夫でしょうか?

A.

作業用ヘルメットをバイク走行時に使用することは法律で禁じられており、道路交通法の違犯となりますので絶対に使用しないで下さい。

Q.

子供にヘルメットを使わせたいのですが子供用のヘルメットは販売していますか?

A.

通学や自転車の練習などお子様用のヘルメットがあると安心ですよね。

当店ではお子様向けサイズのヘルメットも多数取り扱いしておりますので是非ご覧くださいませ。

現在登録されている商品はありません。

ショップコンセプト

「まもる君」スタッフ
当ショップは『少しでも多くの人の命(身)を守りたい』と言う想いから始めたお店です。
従って、当店にて取り扱っている商品の品質は全て当店が自信を持って『安心・安全』と言える商品のみを取り揃えております。更にその商品を皆様が購入する際に欲しい商品を価格面にて妥協して欲しくないという想いから少しでもお求め安い価格にての提供に努めることをお約束いたします。

TOPへ戻る