トップページ > 安全靴・作業靴・長靴・地下足袋 > メーカーから探す > あ行 > アシックス
メーカー希望小売価格11,880円のところ
当店特別価格12,980円(税込)
メーカー希望小売価格10,780円のところ
当店特別価格11,660円(税込)
メーカー希望小売価格9,130円のところ
当店特別価格9,790円(税込)
メーカー希望小売価格19,800円のところ
当店特別価格26,400円(税込)
メーカー希望小売価格16,170円のところ
当店特別価格14,700円(税込)
メーカー希望小売価格17,490円のところ
当店特別価格15,900円(税込)
メーカー希望小売価格15,180円のところ
当店特別価格16,390円(税込)
メーカー希望小売価格12,980円のところ
当店特別価格14,190円(税込)
メーカー希望小売価格1,320円のところ
当店特別価格1,650円(税込)
メーカー希望小売価格1,870円のところ
当店特別価格2,200円(税込)
メーカー希望小売価格15,180円のところ
当店特別価格14,421円(税込)
メーカー希望小売価格11,880円のところ
当店特別価格11,286円(税込)
メーカー希望小売価格9,460円のところ
当店特別価格10,340円(税込)
メーカー希望小売価格11,550円のところ
当店特別価格10,967円(税込)
メーカー希望小売価格10,780円のところ
当店特別価格11,660円(税込)
メーカー希望小売価格11,880円のところ
当店特別価格12,980円(税込)
メーカー希望小売価格14,080円のところ
当店特別価格13,376円(税込)
メーカー希望小売価格10,780円のところ
当店特別価格11,660円(税込)
メーカー希望小売価格10,780円のところ
当店特別価格11,660円(税込)
メーカー希望小売価格16,500円のところ
当店特別価格24,200円(税込)
メーカー希望小売価格10,780円のところ
当店特別価格10,241円(税込)
在庫切れ
メーカー希望小売価格14,080円のところ
当店特別価格15,290円(税込)
在庫切れ
メーカー希望小売価格9,570円のところ
当店特別価格9,086円(税込)
在庫切れ
メーカー希望小売価格10,780円のところ
当店特別価格10,241円(税込)
在庫切れ
メーカー希望小売価格10,780円のところ
当店特別価格10,241円(税込)
在庫切れ
|
アシックス(asics)とは
アシックス(Asics)のブランドとして有名であり、競技用シューズ・スニーカー・アスレチックウェアなどを製造・販売しています。スポーツシューズに強みを持ち、とりわけマラソン競技・バレーボールなどでは高いブランド力を誇っています。
現在では国内の同業界内で売上高一位を誇っており、業界屈指の総合スポーツ用品企業の座に君臨しています。海外売上は年々拡大しており、2015年には海外売上比率76%を達成する等、グローバル企業として高い知名度を誇っています。こにように、アシックスは日本を代表する会社であると言えるでしょう。
アシックスの安全靴とは
アシックスは、スニーカーやスポーツシューズが有名ですが、安全靴も販売しています。スポーツシューズの開発のため足については日々研究して研鑽を続けている会社であると言えます。アシックスのスポーツシューズは、靴と足が一体化して甲で持ち上げているのではなく、靴と足が一緒に連動して動いています。それは、一体化しているので裸足で歩いているのと同じ感覚となっているということです。
この理論を用いて、安全靴の製作を行っているのです。靴と足がピッタリフィットするように作られていることから、サイズは4Eではなく3Eとなっているのものが多くございます。
先芯部分も独自の設計をしているため、先芯が指に当たりにくくなっていることから先芯がある事に気付かない事もあるほど優れています。また、靴と足が一体化していることにより靴の中で摩擦が起きにくくなります。摩擦熱も発生を抑制しているということは、蒸れにくいということです。
ただし、安全靴という特性を考慮すると油や水が浸入しにくい素材が使用されており、そもそも通気性があまり良くないので、全く蒸れを発生させないことには至りません。
上述したように、アシックスの安全靴は非常に優れていますので1日履いていると疲れ方が他のメーカーとは全く違うことに気が付くでしょう。
ここでは、そんなasicsの安全靴をご紹介したいと思います。
FCP201
新たに新色を加えてリニューアルしてシリーズです。アシックス安全靴といえばローカットのこのモデルが一番人気となっています。
耐油性と耐摩耗性に優れたCPソールを採用していますのでグリップ力も非常に良く、小さいサイズから大きいサイズまで様々なラインナップがあります。安定性とクッション性を両立した、異高度EVAミッドソールを採用しています。足への負担を軽減する立体形状のSRB中敷きとCPグリップソールを採用し、快適性とグリップ力を向上しているのもおすすめです。夜間の視認性にも配慮した再帰反射材をかかとに採用していますので、夜間作業時も目立って安全です。
スポーツシューズ感覚で履ける安全靴ですので、その履き心地は他メーカーの安全靴とは異なるものとなっています。
CP304 Boa
こちらの商品は、ダイヤルタイプの安全靴です。ダイヤルで締め込んでいきますので、紐靴と違って結び目が外れたりする心配もありません。
Boaシステムを採用し、フィット性を高めたハイカットタイプとなっています。
ランニングシューズにも使われている「fuzeGEL(フューズゲル)」を採用しています。これは、スポーツシーンにおいても採用されているものですので、歩いていても非常に疲れにくいことが特徴です。また、オリジナルの耐油性ラバーCPソール仕様となっています。
CP205
片足400gとなっていますので、かなり軽量タイプであると言えます。人工皮革で補強してあり大変丈夫ですので、現場の危険から足を守ってくれます。
独自のスポンジ「fuseGEL」採用しています。ランニングシューズの技術として開発されたfuseGELを安全靴に初めて採用していますので、そのクッション性は折り紙付きです。標準的なレギュラーウィズ設計となっていますので、最もスタンダードなマジックテープモデルとなっています。
FCP105
アシックスのスポーツシューズでも採用されている衝撃緩衝材「GEL(ゲル)」がハードな現場でも足を守ってくれます。足首までしっかりフィットしますので、さらに疲れにくい構造となっています。カモフララインで普段の安全靴とは一味違うアクセントがあるのも魅力の一つです。
FCP202
片足の重さがなんと365gとなっており、超軽量モデルです。軽量性と履き心地を両立した、メッシュ使いのローカットベルトタイプですので蒸れにくい素材となっています。ランニングシューズにも使用されている「アルファゲル」入りだから、クッション性が非常に良いと言えるでしょう。真夏の厳しい環境下でも安心して履ける安全靴となっています。
アシックスの安全靴で快適に現場作業を行おう!
ここまで、asicsの安全靴についてご説明させて頂きました。
スニーカーやスポーツシューズで有名な靴メーカーが手掛ける安全靴ですので、セーフティシューズについても品質の方さは折り紙付きです。是非とも、高品質なアシックスの安全靴で快適に仕事をされてみてはいかがでしょうか。